■ 最新記事一覧(過去15件) ■
- IS<インフィニット・ストラトス> ライトノベル最新巻が発売決定! ドラマ&キャラソンCD発売など再始動開始!
- IS<インフィニット・ストラトス> ついにプロジェクト再始動! コミケ83で第2期発表は間違いナシ!?
- 『ギルティクラウン』 Blu-ray&DVDシリーズついに完結! “楪いのり”は永遠のヒロインです!
- PSP 『シャイニング・アーク』 2013年2月28日発売決定! シリーズ恒例の豪華予約特典を発表!
- 【SAO】 アスナの全裸シャワータペストリーが付録! 『電撃G's Festival! vol.29』 ついに予約開始!
- まとめ情報:外伝小説 『Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ」 予約受付開始/おにあい/SAO ほか
- まとめ情報:『TARI TARI』 坂井和奏の抱き枕カバーが登場/アニメ「K」/マブラヴ オルタネイティヴ ほか
- ライトノベル 『冴えない彼女の育てかた』 第2巻試し読み公開! 表紙絵もエッチでエロ可愛いっ♪
- 『トータル・イクリプス』 BD&DVD第3巻ジャケット絵、新OP/EDテーマのミュージックビデオを公開!
- 『変態王子と笑わない猫。』 アニメ映像のPVを初公開! 萌え可愛いカントク絵からの再現率どうだ?
- EGOIST最新シングル 『名前のない怪物』 ミュージックビデオがGyao!にて配信開始! さぁ、聴き惚れろっ!
- まとめ情報:デート・ア・アライブ 第6巻表紙絵&サイン会/デモンズゲイズ PV第2弾&プレイ動画 ほか
- 外伝小説第2弾 『Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ』 公式サイトリニューアル、発売日・表紙絵を発表!
- まとめ情報:ソードアート・オンライン OP/EDテーマ発売記念番組を配信、第7巻予約開始/アニメ「K」 ほか
- 『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』 BD&DVD第1巻のジャケット画像が公開! モモ&闇のWヒロイン♪
相互RSS ヘッドライン
2011年春アニメ総括 + 当ブログ構成について
■ 「2011年春アニメ総括」
2011年春アニメもほぼ視聴が済んだので、
各タイトル別に簡単な大雑把な総括感想などを・・・
2クール作品で放送中のタイトルについては、1クール目終了時点とします。
もちろん、管理人が視聴したタイトルに限りでございます♪
ちなみに、前回同様 「管理人の趣向による勝手にランキング」 形式とさせて頂く。
視聴タイトル一覧
・ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
・ 緋弾のアリア
・ 電波女と青春男
・ 花咲くいろは
・ Steins;Gate
・ GOSICK
・ Fireball Charming
・ デッドマン・ワンダーランド
・ C -CONTROL-
以下、「続きを読む」 をご覧下さい。
★ 第1位 ★
■ 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」

このタイトルに関しては、もう説明不要と言ってもいいかも知れない。
きっと、細かい部分を突き詰めればマイナス要因もあるのかも知れないが、
それを補っても余りある物がこの作品にはありすぎる。 ありがとう 「あの花」
★ 第2位 ★
■ 「Steins;Gate」

原作を知らない状態で第1話視聴。 ついて行けない世界に突入。
しかし、話が進めば進む程、見れば見る程、引き込まれる 「シュタゲ」 の世界。
正直ここまでとは、予想していなかった。
「あの花」 以外ではダントツである。
★ 第3位 ★
■ 「花咲くいろは」

■ 「デッドマン・ワンダーランド」

■ 「C -CONTROL」

第3位は3タイトルです。 どちらも、非情に惜しいトコロ。
「花咲くいろは」 に関しては、若干中だるみというか、ダラダラした展開がちょいと残念。
1クール作品にして、メリハリを付けた方が良かったかも知れない。 しかしながら、女の子の可愛さは一級品である。
「デッドマン・ワンダーランド」 は、アニメーションの製作に若干惜しまれる部分がある。
少し不恰好なのです。 迫力ある戦闘シーンが作れればもっと化けていたかと・・・。
「C -CONTROL-」 は、当初金融アニメというふれ込みであまり興味がなかったんですけど、
意外や意外、結構面白かったです。 何故か引き込まれる物があった。
★ 第4位 ★
■ 「電波女と青春男」

■ 「緋弾のアリア」

■ 「Fireball Charming」

「緋弾のアリア」 は、若干微エロに走りすぎでしたね。 他のシーンにもう少し力入れても良かったかも知れない。
白雪 VS デュランダルの様な素晴らしい戦闘場面も作れるのだから・・・。
「電波女と青春男」 は、自分の予想以上だった。 これといったストーリー性のない物語ながら、意外に健闘したと思う。
惜しまれるのは、最終回と、かぐやちゃんがほとんど出番ナシな個人的マイナス点。
「Fireball Charming」 たった数分の番組ながら漫才のような展開は意外に面白かった。
そのうち前作も見てみたい。
★ 順位未定 ★
■ 「GOSICK」

じつはまだ全部見てないんだよね。
16話ぐらいで中断中。 早く見なければ・・・。
■ 当ブログ構成について
あぶない、あぶない、書き忘れるトコでした。
アニメ感想記事に関してなのですが、ちょうど区切りという事もあり、若干縮小させて頂きたいと思います。
これは自分の性格上の問題もあるのですが、どうも中途半端が許せないらしい。
現在、感想記事1件につき3時間ほど時間をかけているという異常な状態。
若干アニメの情報系の記事に重点をおきながら、感想記事も一部あげて行きたいと思っています。
まぁ、あまり見てくれている方は少ないと思うんで、よろしくです。
2011年春アニメもほぼ視聴が済んだので、
各タイトル別に簡単な大雑把な総括感想などを・・・
2クール作品で放送中のタイトルについては、1クール目終了時点とします。
もちろん、管理人が視聴したタイトルに限りでございます♪
ちなみに、前回同様 「管理人の趣向による勝手にランキング」 形式とさせて頂く。
視聴タイトル一覧
・ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
・ 緋弾のアリア
・ 電波女と青春男
・ 花咲くいろは
・ Steins;Gate
・ GOSICK
・ Fireball Charming
・ デッドマン・ワンダーランド
・ C -CONTROL-
以下、「続きを読む」 をご覧下さい。
★ 第1位 ★
■ 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」

このタイトルに関しては、もう説明不要と言ってもいいかも知れない。
きっと、細かい部分を突き詰めればマイナス要因もあるのかも知れないが、
それを補っても余りある物がこの作品にはありすぎる。 ありがとう 「あの花」
★ 第2位 ★
■ 「Steins;Gate」

原作を知らない状態で第1話視聴。 ついて行けない世界に突入。
しかし、話が進めば進む程、見れば見る程、引き込まれる 「シュタゲ」 の世界。
正直ここまでとは、予想していなかった。
「あの花」 以外ではダントツである。
★ 第3位 ★
■ 「花咲くいろは」

■ 「デッドマン・ワンダーランド」

■ 「C -CONTROL」

第3位は3タイトルです。 どちらも、非情に惜しいトコロ。
「花咲くいろは」 に関しては、若干中だるみというか、ダラダラした展開がちょいと残念。
1クール作品にして、メリハリを付けた方が良かったかも知れない。 しかしながら、女の子の可愛さは一級品である。
「デッドマン・ワンダーランド」 は、アニメーションの製作に若干惜しまれる部分がある。
少し不恰好なのです。 迫力ある戦闘シーンが作れればもっと化けていたかと・・・。
「C -CONTROL-」 は、当初金融アニメというふれ込みであまり興味がなかったんですけど、
意外や意外、結構面白かったです。 何故か引き込まれる物があった。
★ 第4位 ★
■ 「電波女と青春男」

■ 「緋弾のアリア」

■ 「Fireball Charming」

「緋弾のアリア」 は、若干微エロに走りすぎでしたね。 他のシーンにもう少し力入れても良かったかも知れない。
白雪 VS デュランダルの様な素晴らしい戦闘場面も作れるのだから・・・。
「電波女と青春男」 は、自分の予想以上だった。 これといったストーリー性のない物語ながら、意外に健闘したと思う。
惜しまれるのは、最終回と、かぐやちゃんがほとんど出番ナシな個人的マイナス点。
「Fireball Charming」 たった数分の番組ながら漫才のような展開は意外に面白かった。
そのうち前作も見てみたい。
★ 順位未定 ★
■ 「GOSICK」

じつはまだ全部見てないんだよね。
16話ぐらいで中断中。 早く見なければ・・・。
■ 当ブログ構成について
あぶない、あぶない、書き忘れるトコでした。
アニメ感想記事に関してなのですが、ちょうど区切りという事もあり、若干縮小させて頂きたいと思います。
これは自分の性格上の問題もあるのですが、どうも中途半端が許せないらしい。
現在、感想記事1件につき3時間ほど時間をかけているという異常な状態。
若干アニメの情報系の記事に重点をおきながら、感想記事も一部あげて行きたいと思っています。
まぁ、あまり見てくれている方は少ないと思うんで、よろしくです。
- 関連記事
-
- 7月のアニメ 【BD・DVD】 リリース情報
- 劇場版 「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」 発売日決定! + 新作発表!
- 2011年春アニメ総括 + 当ブログ構成について
- 今月のアニメ発売ラッシュがやってくる・・・
- 『星を追う子ども』 5月7日劇場公開
この記事へのコメント一覧
> 電波とアリアは終わり方が残念だったけど楽しめたです
どちらの作品もまだ追加のエピあるみたいですよ。
メディア収録か、Web配信か正式には分からないけどね。
どちらの作品もまだ追加のエピあるみたいですよ。
メディア収録か、Web配信か正式には分からないけどね。
[ 2011/07/07/21:46 ]
この記事へのトラックバック一覧
電波とアリアは終わり方が残念だったけど楽しめたです
[ 2011/07/07/17:21 ]